お知らせ

更新情報

今日の南高校

ESD中高連携事業「別子銅山を学ぼう!」in船木中学校【地域共創系列】

2020年11月13日 22時17分
地域共創系列

 地域共創系列2・3年次生全員(11名)が、船木中学校体育館において、中学1年生64名を対象に出前授業を行いました。
 この事業は、高校生が中学校へ出向き、ふるさと学習の出前授業を行うものです。
 今年で9年目を迎え、これまでにのべ66校、7,000名を超える中学生と学びを共にしてきました。
 今年度は、コロナ禍の影響で本事業の実施が非常に困難な状況にありましたが、船木中学校の多大なご尽力のおかげで、初めて実施することができました。
 自己紹介の後、地域共創系列の活動を知っていただくために、先日NHK松山放送局「ひめポン!」で放送された「あかがねの道スタディーツアー」を視聴しました。
 その後、別子銅山近代化産業遺産八十八か所ガイドブックをテキストに、別子銅山をバーチャルで登山しながらその歴史を学んだり、登山中の安全確認を行いました。
 船木中学校の皆さんは大変積極的で、とても楽しい学びの時間となりました。
 最後に生徒代表からは「わかりやすく学べて、さらに学習してみたい。この素晴らしい歴史をあとから続く人たちへも私たちが伝えていきたい。」とうれしい言葉もいただきました。
 また、中学時代にお世話になった恩師との再会、校長先生からお褒めの言葉や今後への期待についてお話しいただくなど、地域共創系列の生徒にとっても充実した貴重な学びとなりました。
地域共創系列全員で出前授業です!
地域共創系列全員で出前授業です!
出前講座のテキストとして中学生の皆さんにガイドブックをプレゼント
出前講座のテキストとして中学生の皆さんにガイドブックをプレゼント
訪問校の出身である髙橋礼奈さん(左側)が後輩のためにプレゼンしている様子
訪問校の出身である髙橋礼奈さん(左側)が後輩のためにプレゼンしている様子
宝箱の中には「別子銅山に行ってみよ!」と先人からのメッセージが・・・
宝箱の中には「別子銅山に行ってみよ!」と先人からのメッセージが・・・
登山道に行く手を阻むヘビが現れ、生徒リーダーが闘っている様子
登山道に行く手を阻むヘビが現れ、生徒リーダーが闘っている様子
別子銅山の銅鉱石と鉱石中に含まれる硫黄のサンプルを見てもらっている様子 (※新型コロナウィルス感染予防のため見るだけとしました)
別子銅山の銅鉱石と鉱石中に含まれる硫黄のサンプルを見てもらっている様子(※新型コロナウィルス感染予防のため見るだけとしました)
以前船木中学校の皆さんと登山した際の写真を映し出した様子
以前船木中学校の皆さんと登山した際の写真を映し出した様子
生徒代表よりお礼の言葉をいただいている様子
生徒代表よりお礼の言葉をいただいている様子
質の高い教育をみんなに パートナーシップで目標を達成しよう