更新情報

今日の南高校

令和7年度家庭クラブ東予支部研究協議会

2025年7月1日 14時47分

6月19日(木)に本校にて家庭クラブ東予支部研究協議会が行われました。

東予地区の高校生70名以上が集まりました。

P1030963 P1030969

はじめに西条農業高等学校の家庭クラブ活動の発表を聞きました。

次に、新居浜防災士ネットワークの馬越様にお越しいただき、研修会を行いました。

テーマは「防災について考えよう」と題し、「減災」という言葉を学びました。

地震が起こった時、どのように行動しますか?という咄嗟の質問に戸惑う高校生や先生たち。

ダンゴムシのポーズが有名ですが、それでは頭の上から落ちてくるものを目視できません。

地震体験マット「ユレタ」を体験し、カエルのポーズとトカゲのポーズを教わりました。

危険を察知しながら、逃げることが大切な場面もあるということを頭に置いておきたいと思います。

P1030979 P1030988 P1030996

続いて生徒協議会を行いました。

顧問の先生方は別会場のため、自分たちだけでの司会進行。

班での話し合いもスムーズにいくように、工夫しました。

大きな会を主催し運営する貴重な経験でした。これからも南高の家庭クラブ活動が充実したものになるように、活動に取り組んでいきます!

04 11住み続けられるまちづくりを challenge!いったれ‼家庭クラブ!