今日の南高校

多喜浜塩田の歴史体験ツアーで「味な」地域の魅力を満喫【地域共創系列】

2023年3月14日 21時40分
地域共創系列

 地域共創系列の2年次生が、多喜浜塩田の歴史体験ツアー(愛媛県東予地方局商工観光課主催)に参加し、別子銅山と共に新居浜市を支えた産業である多喜浜塩田について、フィールドワークや塩づくり体験などを行いました。
 ツアーには高校生や一般の方、地方局職員など11名が参加しました。
 始めに多喜浜公民館にて塩田の概要をビデオや展示室での説明をいただきながら学びました。
 そして、公民館に併設されている塩の学習館で塩づくり体験を行いました。塩づくりは、かん水と呼ばれる塩分濃度を3%から18%に上げられた海水を土鍋で熱して水分を飛ばして行います。
 水分が完全になくなると、粒のそろった真っ白な塩ができ、一同感動の声を上げていました。
 早速、味見をした生徒は、あまりのしょっぱさに顔を真っ赤にしていました。
 そして、昼食では、ざんきやどてやきなど地元の素材を生かしたご当地グルメのお弁当もいただくことができました。
 午後からは、多喜浜塩田ゆかりの場所を塩田の経験者の方から案内いただき、さながら当時へタイムスリップしたフィールドワークとなりました。
 最後は、一日の学びをまとめる多喜浜塩田テストも行われ、参加者全員が見事合格しました。
 合格の記念品として、ユネスコ部作成の別子銅山ガイドブックをご提供さていただきました。
 普段の授業では多喜浜塩田について学ぶ機会が少なく、しかも今回は経験者から直接お話をお聴きしながら現地を巡る非常に貴重な体験となりました。
 穏やかなお天気にも恵まれ、味わい深い研修となり心もお腹もいっぱいになりました。
 心もお腹も味わいつくせ、Challenge!行ったれ!!南高
多喜浜公民館の展示室での説明の様子
多喜浜公民館の展示室での説明の様子
みんなで力を合わせて塩づくり
みんなで力を合わせて塩づくり
南高チーム力の結晶完成!
南高チーム力の結晶完成!
ざんき、どてやきなど新居浜グルメのお弁当に舌鼓
ざんき、どてやきなど新居浜グルメのお弁当に舌鼓
多喜浜塩田の守護神の湊(みなと)神社
多喜浜塩田の守護神の湊(みなと)神社
塩田開基の天野喜四郎顕彰碑は鷲尾勘解治が建立しています
塩田開基の天野喜四郎顕彰碑は鷲尾勘解治が建立しています


質の高い教育をみんなに 住み続けられるまちづくりを パートナーシップで目標を達成しよう