4月24日(土)25日(日)に新居浜市民体育館で県総体バドミントン競技東予地区予選会が開催されました!
新型コロナウイルス感染症拡大が心配される中、換気や消毒の徹底、マスクや黙食など最大の感染防止対策の中で、3年次生にとっては最後の総体が行えたことに感謝します。
【全体集合写真・3年次生は今大会で引退を迎える選手もいます】

【男子団体・初出場・第3位入賞の大健闘です!】
【女子団体も全員出場で頑張りました!】
〈男子団体〉【県総体出場】 〈女子団体〉【県総体出場】
1回戦 3-2 新居浜東 3-1 弓削
2回戦 3-1 新居浜西 0-3 新居浜東
準決勝 2-3 今治工業
3決 3-2 新居浜高専


〈男子ダブルス〉
◆2回戦進出
・三谷・渡部、・佐々木・伊藤
〈女子ダブルス〉
◆3回戦進出
・伊藤・合田、・山本・神野
◆2回戦進出
・高橋・中藤、・川村・山野、・大西・本多
◆出場
・菊池・斉藤、・丹下・白石
〈男子シングルス〉
◆3回戦進出
・三谷、伊藤
◆出場
・渡部、佐々木、森高
〈女子シングルス〉
◆ベスト8【県総体出場】
・山本
◆2回戦
・伊藤、白石、合田、神野、高橋
◆出場
・斉藤、菊池




今年度から一人一台タブレット端末が導入されました。
早速授業やホームルームで活用しています。

地域共創系列
木々の緑が濃くなり、渡る風も爽やかな季節になりました。
新しい学校生活やクラスがスタートして2週間が経ちましたが、みなさんの調子はいかがですか?新しい環境に慣れるのには個人差があります。焦らず体調に気をつけて、自分のペースをつかんでいってくださいね。
「相談室だより」でもお知らせしましたが、毎週水曜日にスクールライフアドバイザー三橋和枝先生が来校しています。いつも笑顔でゆっくり話を聞いてくださり、「今の自分でいいんだよ。」と温かく励まし勇気づけてくださいます。迷った時や悩んだ時、頑張りすぎて苦しくなったり、話を聞いてほしい時には、どうぞ教育相談室に来てくださいね。お待ちしています。




ただいま、月曜・水曜は、本年度の活動について話し合う
「やること会議」を開催中です。




これらをまとめて、具体的な活動に結び付けていきます。
連続で投稿、失礼します!
もうすぐ生まれそう!みんなに見てほしい!
すごい!生きてる!流れる血も鼓動もはっきりとわかる!
生命のすばらしさ!ありがとう命!
4月8日に新入生を迎えましたが、実はその2日前…
新たに、7種のメダカが新居浜南高校「淡水生物研究会」に入会していました。
目的は、繁殖と交配!
新たな色・新たなヒレ・新たな形のメダカを生み出すぞ!
できれば、本校のシンボルであるイチョウのような鮮やかな黄色のメダカが生まれないかなぁ…
この写真でメダカの種類が分かる人いるかなぁ。いたら話が合いそうだなぁ。きっと変態的なんだろうなぁ。

