本日3月19日、令和6年度第3学期終業式が行われました。
式のはじめには、努力賞と1か年皆勤賞の表彰がありました。




一年間を通してよく頑張ってくれました。ぜひ、来年度も継続してほしいですね!
引き続き校長先生の式辞がありました。

「あなたはこの一年間、どれくらい成長しましたか?」
考えさせられる問いかけでした。
今年度を振り返り、来年度もよい一年にしていきましょう!
Challenge!いったれ!!南高!


3月18日、体づくり運動発表会が行われました。


各クラスでダンスを考え、クラス一体となって取り組んでいました。




発表前は緊張していた生徒たちでしたが、いざ発表が始まると、一人一人が生き生きとした発表を見せてくれました。



終業式前、最後の授業としてふさわしい発表でした。
全体発表後、スポーツ科学系列の生徒たちが動画とともに、ユニークなダンスを披露してくれました!
来年度のこの時間が、今から楽しみです。
Challenge!いったれ!!南高


3月17日、全校集会が開かれ、表彰伝達と委員会報告が行われました。
表彰伝達では、水泳・書道の活躍、読書感想文に選挙啓発ポスターなど、多くの表彰がありました。

新年度も引き続き、頑張ってほしいですね!
委員会報告では、各委員長から元気な報告がありました。

今年度の課題を次年度に生かしてください!
Challenge!いったれ!!南高


「63まいん-四阪島大煙突(しさかじまおおえんとつ)モニュメント-」をガイドしてくれるのは、3年次生の伊藤歩穂さんです。

ガイドブックはここからダウンロードできます。(外部リンク)
[注:ガイドブックはpdf形式でファイル容量は75.6MBあります。]

「62まいん-別子1号機関車・電気機関車-」をガイドしてくれるのは、3年次生の桑原美咲さんです。

ガイドブックはここからダウンロードできます。(外部リンク)
[注:ガイドブックはpdf形式でファイル容量は75.6MBあります。]

先月2月28日、並びに今月3月1日に表彰式・卒業式が行われました。
卒業生94名は、堂々たる入場をし、将来の活躍が期待できるようなたくましい背中を見せてくれました。

在校生も毅然とした態度で式に参加し、式の厳かな雰囲気をつくってくれました。

送辞は現生徒会長が行いました。

これからの新居浜南高校を確信をもって任せられる、素晴らしい送辞でした。
答辞は前生徒会長が行いました。


在任時はジョークを交えたトークでみんなを盛り上げてくれていましたが、答辞ではジョークを封印し、感動で多くの人が涙する、素晴らしい答辞をしてくれました。
在校生は偉大な先輩方の背中を追って、更なる学校の発展に努めてくれることでしょう。
最後になりますが、卒業生、保護者の皆様方、卒業おめでとうございます。
新居浜南高校で学んだことを今後の人生でも存分に発揮し、立派な社会人になってくれることを心から願っています。
チャレンジ精神を忘れることなく、個性を磨いて、輝いてください。
Challenge!いったれ!!94人の卒業生!


前日表彰








お世話になった担任の先生方



卒業証書授与・当日表彰








卒業生退場
