11月2日(土)「夢幻の煌めき~我らのイチョウよ舞い上がれ~」のテーマで文化祭を開催しました。
本校開校60周年を記念して一般公開で行いました。激しい雨の中での開催となり心配していましたが、多くの方々にお越しいただき、大いに盛り上がることができました。文化部をはじめ、クラスや各団体においても様々な催しが行われ、楽しい時間を過ごすことができました。




雨天での開催となりましたが、PTA役員様をはじめ保護者の方々、御来場の皆様ありがとうございました。
来年度も全校生徒で一致団結し、楽しい文化祭にしていきたいと思います。
魅Can部 芸術創作部 美術部門から、新居浜市美術展覧会に作品を出品しました。
11月4日(月)あかがねミュージアム あかがね座にて、授賞式が行われ、3名の生徒が受賞しました。
受賞した生徒は以下のとおりです。
〇デザイン部門
市長賞 小野 羽澄
議長賞 長井 紗楽
〇洋画部門
議長賞 永井 志乃



新居浜市美術展覧会の会期は、11月1日(金)〜11月10日(月)です。
ぜひご覧ください。





本日令和6年11月1日、愛媛県立新居浜南高校が60周年を迎え、創立60周年記念式が開かれました。

今回の記念式のテーマは、「私たちの60年地域と共に未来へつなぐ」でした。


校長先生の式辞から始まり、南嶺会長のお言葉、来賓の方々の紹介を経て、本校第21代校長の村上敏之先生から60周年の記念に講演をしていただきました。

講演のタイトルは「わが愛しの新居浜南高校」でした。村上校長先生の南高をそして南高生を愛する気持ちが身に染みて伝わってくる、そんな講演でした。
新居浜南高校の歴史をより深く知る機会になり、本校生徒もますます南高に誇りを持ったり、好きになったりしてくれたのではないかと思います。
先輩方や地域の方々が紡いできてくださった新居浜南高校の伝統や歴史を、テーマ通り、未来につないでいきたいと思います。
また70周年もこのような素晴らしい講演会が開かれますことを、心から願っております。
本日はありがとうございました。
文化祭で家庭クラブは 「みなちゃん・なみちゃんクッキー屋さん」 をします!
普通教棟2階 被服室で、1袋二枚入り100円で販売します。
試作をして、生地作りから、かわいい顔になるように心を込めてたくさん焼きました。


一般公開ということで昨年度よりかなり増産しています。
売上金は歳末助け合い募金に寄付いたします。ぜひご購入よろしくお願いします!


10月26日(土)山根公園の体育館にて新居浜市児童センター共同開催の「やんちゃKIDS」へボランティアとして参加してきました!
新居浜市県立学校5高校が集まり、「高ボラさん」として頑張ってきました。
本校からは家庭クラブ役員を中心に15名が参加しました。
幼児や小学生がたくさん集まり、長時間笑顔で接することは大変だったと思いますが、
子どもたちにたくさんパワーをもらって最後までやり切りました。


疲れ切っていましたが、充実感あふれる笑顔です!
貴重な体験になりました。遊びに来てくれた子どもたちありがとうございました!!

地域共創系列
魅Can部
本日10月16日、伝統文化体験集会(お祭り集会)が開かれました。

集会に先立ち、地域共創系列の生徒から、新居浜太鼓祭りの歴史について説明がありました。
説明が終わると、鳴り響く太鼓の音とともに、中筋太鼓台が入校しました。






生徒たちは太鼓台代表者から中筋太鼓台の歴史などを学習しました。その後、年次ごとに分かれて実際に太鼓台の運行を行いました。指揮者と太鼓の音に合わせ、大きな声を出しながら差し上げを行いました。最後に行われた有志による差し上げは圧巻でした。地域の方と一体となって楽しんでいる生徒の姿が見られました。

中筋太鼓台の関係者の皆さま、ありがとうございました。生徒たちは貴重な体験をすることができました。
明日からは秋季休業に入ります。南高生としての自覚と誇りをもち、豪華絢爛な新居浜太鼓祭りを存分に楽しんでください。
地域一体となり、新居浜を盛り上げよう!Challenge!いったれ!!南高


地域共創系列