総合的な探究の時間(ライフスタディⅠ・Ⅱ)
総合的な探究の時間(ライフスタディⅠ・Ⅱ)
地域共創系列
福祉サービス系列
7月21日(月)、新居浜市文化振興会館で開かれた学校茶道合同茶会に参加してきました。
3年次の部員は薄茶席で点前(てまえ:お茶を点てる)を行い、2年次生の部員は半東(はんとう:お茶を点てる人の補佐役として、お点前の道具の説明をしたり、正客にお菓子の配膳やお茶の運搬を行う)の役割を行いました。1年次生の部員は、お客として茶席に参加し、先輩たちのお点前の様子を見ました。2,3年次生は、多くのお客さんのいる中、立派にやり遂げました。

今回のお茶会で学んだことや感じたことを、今後のお稽古や文化祭でのお茶会に生かしていきたいと思います。


魅Can部
南高展に展示していた作品を、「WEB南高展2025」にてWEB公開しております。
WEB公開を予定していた19日から、少し遅れてしまいましたが、本日から公開となります。
どうぞごゆっくりご鑑賞ください!
※一部WEB展には展示されていない作品もございます。
▼アクセスはこちらから▼

https://sites.google.com/view/
魅Can部
7月19日(土)、南高展の最終日を迎えました。
4日間の会期で、多くの方に作品を鑑賞していただき、ありがとうございました。
入場者数の合計は、429名。過去最高となりました。
また、ご来場の皆様から、作者へ宛てた鑑賞カードも、たくさん書いていただきました。
制作した生徒たち、南高展を運営した魅Can部芸術創作部の生徒たちにとって、
大変励みになりました。
重ねてお礼申し上げます。
▲写真は全て、4日間の会期中の様子



学校行事
7月18日(金)に終業式・壮行会を行いました。
壮行会では、インターハイに出場するウエイトリフティング、少林寺拳法、四国大会に出場するビジネス経済、ゴルフの部活動の選手にエールを送りました。

校長先生、生徒会長からは新居浜南高校の代表として頑張ってきてくださいとの激励の言葉がかけられました。


全校生徒で応援しています。
終業式では校長先生から長期休業においても多くのことにチャレンジし、成長してきてくださいとのお話がありました。

長期休業に入りますが、有意義に過ごし、登校日には元気な姿を見せてほしいと思います。
Challenge!いったれ!!暑さに負けるな南高


魅Can部
7月16日(水)から、南高展が始まりました。
本校生徒はもちろん、保護者の方々、他校の生徒さんまで、たくさんの来場者にご観覧いただきました。


初日の来場者数は、157名!!
制作した生徒たちも、大変励みになります。
7月19日(土)15時まで開場しています。この機会に、ぜひお越しください!