工業系列
6月19日(月)から23日までの5日間の日程で、工業系列においてゲンバ体験がスタートしました。
3年次生(8名)は、四つの事業所(一宮工務店エンジニアリング本部、大石工作所、近藤工作所、タステム.)で研修を行っています。
本日は梅雨の晴れ間ということもあり、非常に暑い中、作業着に着替え黙々と研修に取り組んでいる様子が伺えました。
本格的には明日から研修本番という企業が多いようですが、5日間有意義な体験活動になることを期待しています。


その他学習活動
愛媛朝日テレビの『高校野球学校紹介』の取材がありました。
6月26日(月)18:15~の「スーパーJチャンネル」の中で放送されます。
なお、抽選会は6月25日(日)10:00~松山市で行われ、各校主将が運命のくじを引きます。
開会式は7月13日(木)11:00~坊っちゃんスタジアムで行われます。

6月15日(木)放課後に全校集会を行いました。
先日行われた県総体(ウエイトリフティング部)、ワープロ競技県大会(ビジネス経済部)の表彰伝達があり、受賞した生徒の皆さんおめでとうございます!

また、週末から開催される四国総体(ウエイトリフティング、少林寺拳法)の壮行会も行いました。


学校から皆さんのベストゲームになるよう祈っています!!
challenge!いったれ!!南高!!

総合的な探究の時間(ライフスタディⅠ・Ⅱ)
地域共創系列
福祉サービス系列
福祉サービス系列3年次生は、6月5日(月)から16日(金)までの10日間、新居浜市内の介護施設において2回目の介護実習を行っています。利用者と積極的にコミュニケーションをとり、職員の方々にアドバイスをいただきながら、個々の利用者に応じた介護を実践しています。毎日、自分自身の健康に気を付けながら、有意義な実習となるように頑張っています。


