本日9月7日は⑤⑥限に体育祭に向けての全体練習がありました。
一部を少しご紹介。

こちらは放送係。何かの確認中ですかな、本番の放送は任せた!

先生、こうですか?
ちがうちがう、もっと腕をピンッと伸ばすんじゃ!

カメラを向けると一番ナイスな反応をしてくれるのが生徒でなく先生というのは、・・・もはやあるある。
たくさん写真を載せ過ぎると、本番の楽しみが少なくなるので写真はもう少しだけ・・・。



明日の予行もケガや体調不良のないよう頑張りましょう。
9月6日は天候不順の予報のため、予定されていた体育祭全校練習が実施できず、穏やかな時間割となりました。
その放課後、3年次生の教室では・・・



公務員試験や就職試験に向けて、個別の補習や面接練習に奮闘している姿がありました。
受験は個人戦ではなく団体戦!みんなで頑張り抜きましょう!
米田先生もお疲れ様です!
今日も3年次生の年次練習におじゃましました。
今日は各種目の入場・退場の確認をしたようです。



えっ、他校は予行とかしてるのに、随分ゆっくりしてるなぁですって?
新居浜南高校の体育祭は12日。じっくり準備&練習をしていきましょうか。
9月12日(火)の体育祭に向けて、現在は各年次ごとに練習や準備が始まっています。
体育祭を彩り、各団を盛り上げるアーチの制作は夏休みから始め、現在すでに完成しています。
(写真は夏休み中に行った下絵作成)

完成したアーチも気になるところですが、まずは、体育祭本番までの練習や準備をじっくり行っていきましょう。
暑い日がまだまだ続きます。体調管理に留意しましょう。
愛媛新聞に活動を紹介していただきました。
世界へ広がれ学びの絆、Challenge!いったれ!!南高

愛媛新聞オンラインへリンク

JICA
別子銅山
学校行事
8月19日(土)にオープンスクール「南高の日2023」が開催でき、多くの中学3年生の皆さんにご参加いただき大盛況の中、無事に終了することができました。
そして、今回、初めて土曜日に開催したことで、多くの保護者の皆様にもご参加いただくことができました。
ご参加いただいた皆様の胸に「アットホームな南高」がお届けできたものと思います。
この度、皆様から頂いたアンケートをもとに、次年度、さらに進化した「南高の日」にChallengeしていきます。
新居浜南高校は皆さんを待っています。
ありがとうございました。
なお、予備日として設定していました8月26日(土)のオープンスクールはありません。ご注意ください。
Challenge!いったれ!!南高の日

「南高の日2023ポスター」 制作:古泉亜唯良

「南高の日2023ポスター」 制作:松本ゆず

「南高の日2023ポスター」 制作:西山栞央


ちょっと前 5月のある日
校長先生なにしてるの?

8月、こんな感じになりましたー。

校長ガーデン。明日のオープンスクールではウェルカムフラワーとして中学生の皆さんをお迎えします!
(南高コソコソ話:新商さんの「なっちゃんガーデン」、新工さんのバラ園に触発されたらしいです。あと、E尾さんのこまめな水やりで維持されてます。校長ガーデンでなくほんとはE尾ガーデンだって。)
Challenge!いったれ!!南高の日