部活動
本年度は防災地理部の活動も始めました。
防災地理部とは、東京大学大学院工学系研究室の学生さんから防災について学びながら研究をしていく活動です。
我々は南高近くの「岡村断層」に寺社が立ち並んでいるのはなぜなのか疑問に思い、調べています。
今後、何度かオンラインで学習を深めつつ、研究したことについて発表していく予定です。
この活動は、ライフスタディⅡ(防災班)とサイクリング同好会がお互いwinwinの関係で進めています。
しかし、授業・同好会活動といった枠はこだわらず、新居浜市・西条市、東予地域の防災に興味を持っている生徒に関わってもらえればと思っています。
毎回、新たな発見と疑問がわき出てきてとてもおもしろいですよ~
興味を持った人は地歴公民科教室までおいでください。
岡村断層のこと、寺社に関すること、昔話などを見て災害につながる資料や情報はないか探しています。
「こんなこと知っている」、「こんなこと、おじいちゃんから聞いた」でもいいので教えてください。
これでも一緒に防災について考えているのだと思いますよ~


2021年9月17日(金曜日)の5時間目に 本校体育館で2年次を対象に社会人講話が行われました。
新居浜市の出前講座より、市民活動団体である「SDGs新居浜KITE」の大西正年先生、西原あさひ
先生が講師としてご来校いただきました。
SDGsをより身近なことに捉えることや、SDGsのメガネを通してみることで、多面的に物事を考えることなど、SDGsへの理解と知識を深めることができました。
今回のご講演の学びを次年度のライフスタディⅡ(課題研究)において、SDGsの視点から取り組むべきテーマを決定する際に生かしていきます。
2学期がスタートして10日が過ぎました。残暑が続いていますが、朝夕は涼しい風に秋の訪れを感じます。下校時には息をのむほど美しい夕陽を見ることも多くなりました。
進路実現に向けて日々頑張っている3年次生に「おすすめ健康法&リフレッシュ法」「この夏嬉しかったこと」について聞きました(一部ご紹介します)。
1 あなたの「おすすめ健康法&リフレッシュ法」は何ですか?
・毎日30分ジョギングorウオーキング
・お風呂に長めに入ってストレッチ。
・その時、やりたい!と思いついたことをする。
・ヨーグルトをたくさん食べる。
・読書をしたり動画を見たり、絵を描くこと。
・好きな匂い(香り)を嗅ぐこと。
・草抜き
・行ったことのない道を歩く。
・眠たくなったら寝て、好きな曲で目を覚ます。
2 この夏「嬉しかったこと」を教えて下さい。
・ギターが上手くなったこと。
・自由に過ごせる時間が多かったこと。
・髪が伸びたこと。
・ありすぎて覚えていない。
・好きなアーティストが新曲を出したこと。
・友人と山へサイクリングをしたこと。
・とても大きい虹を見たこと。
・アーチがきれいに完成したこと。夏休みのアーチ制作で、クラスの皆と協力して1つの作品を完成させることができたこと。
各グループの素晴らしいアーチを、体育祭で見るのが楽しみです!(毎年お披露目の瞬間、「おおーっ!」と感動のどよめきが起きます。)
新居浜南高校のみなさん、ほっとできる時間を大切にして、元気に2学期を過ごして下さいね。
9月になってもまだまだ夏の名残りか、日中の暑さを感じる日々が続いています。
ひょっと、校内を見回る中での風景を撮影してみました。

本校の校章にもデザインされているイチョウ。

スポーツ科学系列の生徒たちがトウモロコシを収穫・調理していました。

実食。(感染対策のため、同じ方向を向いての食事。)

私も一ついただきました。とても甘かったです。ごちそうさまでした。

トウモロコシの収穫後の畑にはサツマイモが育っています。
暑くてもやはり秋ですね。
工業系列
その他学習活動
第68回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会 学校家庭クラブ活動の部において、『最優秀』をいただくことができました。
本校家庭クラブが大事にしてきた「民話の読み聞かせ活動」について、研究・実践してきたことを評価していただくことができました。
地域の方々、また本校のユネスコ部、地域共創系列、生徒会等たくさんの方々のご協力があったからこそ、このような賞をいただくことができたと思っております。
感謝しかありません。
今後も研究を深め、若い世代に郷土への愛着や誇りである「シビックプライド」を高めてもらえるような活動を、継続して行っていきたいと思います。
コロナ禍ではありますが、「私たちにできること」を常に考えて活動していきます!!
▽表彰の様子 ▽頑張りました!!今後も活動を充実させます♡


学校行事
本日、放送で表彰伝達が行われた後、放課後に校長室にて表彰式が行われました。
愛媛県卓球選手権大会新居浜地区予選
㊗男子シングルス 第3位
㊗女子シングルス 第3位
㊗女子ダブルス 第1位

第30回南高展 美術部門
㊗部活動の部 最優秀・優秀
㊗授業の部 最優秀

書道部門
㊗部活動の部 最優秀・優秀
㊗授業の部 最優秀

第68回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会
㊗学校家庭クラブ活動の部 最優秀 愛媛県立新居浜南高等学校

みなさん、おめでとうございます!今後のさらなる活躍を期待しています!