新着情報
お知らせ
▶2019年9月11日 令和元年度 第55回体育祭 本日 開催いたします!
▶2019年8月31日~9月2日 G20愛媛・松山労働雇用大臣会合の開催に伴う交通規制のお知らせ(PDF) 交通規制&渋滞緩和にご協力を!
▶2019年8月27日 愛媛県サイトポリシー(外部リンク) 施行開始
南高日記
オープンスクール「南高の日2024」参加者募集中です!
2024年7月11日 21時25分系列・科目選択ガイダンスについて
2024年7月11日 17時40分1年次生は、本日の5・6限の産業社会と人間の時間に、「系列・科目選択ガイダンス」を実施しました。
2年次以降選択をする系列と科目の説明を、一生懸命聞いていました。
今後は1学期保護者懇談や2学期の系列体験などを通して、系列・科目を選択決定していきます。
写真は会議室で行われたガイダンスの様子です。
オープンスクール「南高の日2024」参加者募集中です!
2024年7月11日 07時47分クリーン愛媛
2024年7月10日 11時25分7月5日に「クリーン愛媛運動」、環境美化活動として学校周辺の奉仕活動を行いました。
地域の方々も参加してくださり、短い時間での活動でしたが、見違えるほど学校周辺がきれいになりました。
35度を超える猛暑の中、主体的に奉仕活動に取り組む南高生には感心させられました。
今後も、自分で気づき、行動できるように学校生活を送りましょう。
Challenge!いったれ!!南高
ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、大変暑い中ありがとうございました。
オープンスクール「南高の日2024」参加者募集中です!
2024年7月8日 08時20分オープンスクール「南高の日2024」参加者募集開始しました!
2024年7月7日 07時03分イッタレバ!ものづくりゲンバ体験Ⅰ期5日目(最終日)【工業系列2年次生】
2024年7月6日 09時14分 インターンシップ5日目、「感動の最終日」を迎えました。
酷暑が続く中でしたが、環境も整えていただき、生徒たちは今日も元気に体験活動に取り組んでいました。
事業所の皆様にはご多忙の中を長期間にわたりご指導・御鞭撻賜りましたこと感謝申し上げます。
おかげさまで、充実した貴重な本物の体験を無事、安全に体験を終えることができました。
大変お世話になりました。
2学期には、お世話になった新居浜機械産業協同組合、事業所等関係の皆様をお招きして報告会を実施します。
ゲンバで本物の学びを、Challenge!いったれ!!南高
明るく元気いっぱい![タステム.]
スゴ技!で新居浜の誇りが形になっています[タステム.]
学んだ金属加工を生かしてサイコロづくり[近藤工作所]
インタビューシップも行いました[近藤工作所]
NC旋盤のパネル操作も慣れました[萩尾機械工業]
夢が形になってきました[萩尾機械工業]
昨年よりレベルアップした技能検定2級の作品作りに取組みました[萩尾機械工業]
1年次企業訪問発表会
2024年7月4日 16時39分5限目の産業社会と人間の授業で、企業訪問の発表を行いました。
どの班も明るく元気に堂々と発表ができました。
発表を聞く生徒もしっかりと記録を取りながら聞くことができました。
イッタレバ!ものづくりゲンバ体験Ⅰ期2日目【工業系列2年次生】
2024年7月3日 08時20分 インターンシップ2日目となりました。
少しずつ緊張もとれてきたようでした。
梅雨の蒸し暑さの中でしたが、事業所の皆さんの温かい御指導の下で、熱心に取組んでいました。
安全第一で、体調管理に気を付けて充実した学びとなるよう頑張ってください。
どうぞ「ご安全に」
ゲンバで本物の学びを、Challenge!いったれ!!南高
すでに製品に関する大切な作業を行わせていただいていました[近藤工作所]
工場内での見学の様子[タステム.]
卒業生(右)から溶接のポイントについて指導を受けている様子[タステム.]
今日も元気に頑張っています![萩尾機械工業]