本校で学びたい方へ>オープンスクール2020

地域共創系列の体験

2020年9月6日 15時42分

 地域共創系列は「新居浜のキャラクターをつくろう!」をテーマに体験を行いました。
 あらかじめ用意しておいた新居浜の名物のアイテムから好きなものを選び、自分オリジナルのキャラクター作りを行いました。
 中学生は高校生と対話をしながら、楽しく作業を行っていました。
 中学生からは「地域のことがよくわかりました。」「楽しかったです。新居浜について理解できました。」など、嬉しい感想をいただきました。
 新居浜にはまだまだ魅力がいっぱいです。
 中学生の皆さん、私たちと地域共創系列で学んで、これからも住み続けたい地域りませんか?
出来上がった作品を「にいはま学Instagram」への投稿を呼びかけている様子
「にいはま学Instagram」へ出来上がった作品の投稿を呼びかけている様子
楽しく熱心にキャラクターづくりをしている様子
楽しく熱心にキャラクターづくりをしている様子
出来上がった作品をお互いに褒め合いました
出来上がった作品をお互いに褒め合いました
ひとりひとりのオリジナルキャラクターができました ひとりひとりのオリジナルキャラクターができました
ひとりひとりのオリジナルキャラクターができました
『にいはま学Instagram』は、ここからアクセスできます。
質の高い教育をみんなに 住み続けられるまちづくりを パートナーシップで目標を達成しよう

ユネスコ部の見学・体験活動

2020年9月6日 15時33分

 ユネスコ部では、活動内容を紹介したパネル、地域の方から寄贈していただいた地形ジオラマや索道模型、さらには現在活動の柱としている別子銅山体験者の聴き取り調査をまとめたビデオ「銅山人の詩」(やまびとのうた)を展示しました。
 そして、部員全員と交流できれば、別子銅山の近代化産業遺産を紹介したガイドブックをプレゼントしました。
 このガイドブックを手に、別子銅山を訪ねて、自分の別子銅山を見つけてほしいと思います。
 そして、楽しいユネスコ部へぜひ入部してください!
 そうだ、いっしょに銅山(やま)へ行こう!
熱心に説明を聞いてくれる中学生
熱心に説明を聞いてくれる中学生
活動にも興味を持ってくれました
活動にも興味を持ってくれました
部員との交流も深まりました
部員との交流が深まりました
体験の記念にユネスコ部制作のガイドブックをプレゼント
体験の記念にユネスコ部制作のガイドブックをプレゼント
質の高い教育をみんなに 住み続けられるまちづくりを パートナーシップで目標を達成しよう

人文科学系列の様子

2020年9月3日 15時34分

人文化学系列では、図書室にて「南高☆ビブリオバトル」を開催しました。

ビブリオバトルとは、自分が読んで面白いと思った本を紹介し、参観者がそれに対して質問した後、「どの本が一番読みたくなったか?」を投票して「チャンプ本」を決める、というものです。

今回は2、3年次生が、湊かなえ『母性』、伊坂幸太郎『アイネクライネナハトムジーク』などを紹介し、中学生は真剣に聞いてくれていました。

ぜひ新居浜南高の図書室で、いろいろな本に出会ってみませんか?

サイクリング同好会 クロスバイク体験

2020年9月3日 09時55分

先行で届いた 新品の5台のクロスバイクの乗車体験をしました。

中学生も興味を持ってもらったことはもちろん、同好会のメンバーも顧問も初めて体験!!

みんなクロスバイクのとりこです。

体験をしてもらった中学生にはメンバーがそれぞれで作ったPR動画を使ってどんな活動をするか説明。

1年次生が事前に同好会の紹介のチラシを作ってくれるなど自分たちで考えてPRしていました。(関心)

バドミントン部の見学・体験活動

2020年9月2日 14時29分

8月20日に新居浜南高校で「オープンスクール2020」が開催されました。

市内外から、80名近くの中学生が部活動見学を希望して実際に見に来ました。また、男子・女子合わせて10名の生徒が高校生と一緒に体験活動を行いました。

「南高校で一緒に楽しくバドミントンをしてみませんか? 経験者・未経験者どちらも大歓迎です!」

 

スポーツ科学系列の体験・説明会

2020年9月2日 14時13分

スポーツ科学系列では、武道場でのスポーツⅠ(陸上競技)において ”走るコツを知ろう!~下半身・上半身の使い方~” の体験授業に約50人の生徒が参加し、積極的に活動しました。

また、スポーツ科学系列ガイダンスには、総勢93人の中学生が参加しました!

系列での授業の様子や、総合学科の仕組みに興味を持ち、それぞれの進路選択の材料を見つけてくれたようです。

自然科学系列の様子

2020年9月2日 13時18分

自然科学系列では、2階の生物教室に「新居浜の淡水魚アクアリウム」を公開しました。淡水魚マニアもちらほらいて、大いに盛り上がりました。ぜひ入学していただき、淡水魚談義をしたいものです。

3階の物理教室では「音の科学館」を公開しました。ここでは、本校で研究してきた様々な音や面白い楽器を紹介しました。様々な音を奏で、賑やかな時間となりました。中学生の皆さん、南高校に入学して、一緒に研究してみませんか?

オープンスクール2020<全体会>

2020年9月1日 22時40分

 今年の全体会は、新型コロナウィルス感染予防のため全体会を体育館1か所ではなく、分散して行いました。

 そして、メイン会場からオンラインで各会場を結び、映像を送り実施しました。

 初めての試みでしたが、参加した中学生からは次のような感想をいただきました。

 「リモートで話を聞きました。すごかったです。分かりやすかった。」
 「リモートでの全大会をしていて、先生たちの団結がないととできないことなので、すごいなと思いました。」
 「新型コロナウィルスの感染予防のために話を画面越しでしていて、優しいなと思いました。」
 「最先端の技術を使っていた。悪戦苦闘していて、「がんばれ」って思った。」

 また一方で、
 「リモートですることで、途中聞き取りにくい部分があった。」
といった感想もいただき、今後に向けた更なる改善を目指したいと思います。
星川志朗校長先生ごあいさつの様子
星川志朗校長先生ごあいさつの様子
1年次生による発表の様子
1年次生による「産業社会と人間」学習成果発表の様子
2年次生による系列紹介の様子
2年次生による系列紹介(福祉サービス系列)の様子
3年次生による部活動(ウエイトリフティング)についての発表の様子
3年次生による部活動(ウエイトリフティング)についての発表の様子
体育館での全体会の様子
体育館での全体会の様子

オープンスクール2020報告(地歴公民科)

2020年9月1日 18時12分

地歴公民科の授業体験では本校独自の科目『ふるさと愛媛学』の授業を行いました。

「新居浜南高校の足跡を辿る」をテーマに卒業アルバムにあった昔の懐かしい写真から今に残る足跡を探すフィールドワークをしてみました。

2グループに分かれ、3年次生のアドバイスのもと、校内を探検。

かつての正門はどこ?3年次生が遠くから見守ります。あっ!? これだ。現存する最も古い建物はどこだ。見つけてタブレットに保存!

初めての場所で昔の写真を手掛かりにといっても…と思ったかもしれませんが、協力し合いながら答えを導き出してくれました。

他の学校にない特色ある授業の経験はどうでしたか?今後の学校選びのヒントにしてください。

オープンスクール2020ご参加ありがとうございました!

2020年8月30日 14時20分

 2020年8月20日、今年度のオープンスクールに市内外から349名の中学3年生が参加しました。
 ご参加いただいた中学生のみなさん、ありがとうございました。
 実施前には、新型コロナウィルスの影響と猛暑の中で、参加者が激減するのではないかと心配していましたが、本校の在校生の数を上回る参加者があり、安心と共に大変喜んでいます。
オープンスクール2020アンケート集計結果(参加の理由)
オープンスクール2020アンケ―ト集計結果【参加した理由】

 参加理由のアンケート結果を見ると、自分の意思で参加された方が圧倒的に多く、ご家族や先生に勧められて参加された方もおられ、心強く感じています。

 参加された中学生のみなさんからは次ような感想をいただきました。
「南高校にはたくさんの魅力があることが分かりました。先生や先輩方も優しくとても楽しかったです。」
「いろいろな系列があり、自分に合ったものをゆっくり見つけられることが分かった。」
「個性を生かした学校づくりをされていて、入学したらとても楽しい学校生活を送れるだろうなと思いました。」
このような嬉しい感想をたくさん寄せていただきました。

 また「リモートにすることでコロナ対策ができていて、スペースも取れていてよかったです。」という安心の声もいただきました。

 今後このコーナーでは、各会場の様子を随時ご紹介していきます。
 本校での楽しい思い出を振り返りながら、みなさんご自身の未来について考えるきっかけにしてください。

 新居浜南高校はみなさんを待っています!
SDGs