新着情報

南高日記

別子銅山八十八か所バーチャルめぐり「17まいん-銅山峰(どうざんみね)のツガザクラ群落(ぐんらく)- 」

2020年6月6日 23時33分
地域共創系列

「17まいん-銅山峰(どうざんみね)のツガザクラ群落(ぐんらく)-」をガイドしてくれるのは、3年次生の髙石空花さんです 。

愛媛新聞 記事転載許可番号:d20181119-002 愛媛新聞ONLINE(外部リンク)

「にいはま学」では、Instagramも開設しています。ここからご覧ください。(外部リンク)

陸の豊かさも守ろう

地歴公民科教室からこんにちは(4)

2020年6月5日 17時21分
南高点描

今日は地歴公民科教室での掃除の様子を紹介します。

教室の掃除風景毎日ゴミを捨てに行ってくれます。教室前の廊下 ローファーの底がこびりつくことが…早く取り除かないと取りにくくなります。

普段の清掃でも感染予防のための消毒をばっちり行ってくれます。

机だけでなくイスの手に触れるところも丁寧に階段の手すりも丁寧にみんなが履くスリッパも手分けして全て消毒します。

今年度の清掃担当の生徒たちよく掃除をしてくれます。みなさんが気持ちよくできるようにそれぞれの場所でこんな努力をしてくれています。
感謝してきれいに使用しましょう。

経鼻経管栄養の実技実習(福祉サービス系列 3年次生)

2020年6月5日 14時27分
福祉サービス系列

福祉サービス系列3年次生は、今週の介護実習の中で課題研究や介護過程の展開について取り組んでいますが、医療的ケアの学習も行いました。
まず、経鼻経管栄養に必要な物品の名前を覚え、指差しにて物品確認をし、「準備段階」の練習を繰り返し行いました。

そして、医療的ケアの先生の指導の下、経鼻経管栄養の実技実習をしました。清潔を保ち、安全に実施するためのさまざまな確認事項や手順に難しさを感じながら、緊張感をもって実習に取り組みました。

ベッドメイキング実習(福祉サービス系列 2年次生)

2020年6月5日 13時07分
福祉サービス系列

今週、福祉サービス系列の2年次生は、生活支援技術の授業でベッドメイキングの学習をしました。
授業開始前には、手洗いと手指消毒を行い、検温してから授業を始めます。
初めて実習着に着替えた2年次生は、専門的に学ぶことへの緊張と楽しみとの表情が見られました。
ペアで協力し、埃をたてず、しわをつくらず、利用者様に快適に寝て頂くためにを意識しながら実技練習をしました。
身体接触を伴う実習はまだできませんが、新型コロナウイルスの感染予防対策を徹底しながら、人との接触がない実技から始めています。

「別子銅山八十八か所バーチャルめぐり」プレイバック①

2020年6月5日 09時08分
地域共創系列・ユネスコ部

6月5日現在、5月21日から始まったある企画の動画が15本アップされています。

愛媛県立新居浜南高等学校ユネスコ部が制作し、改訂を重ねた『別子銅山 近代化産業遺産 八十八か所 ふれあいめぐりあい ガイドブック』。その本の内容を、地域共創系列で学ぶ生徒たちが高校生目線で解説した動画「別子銅山八十八か所バーチャルめぐり」を1日1本を目標にシリーズ化して配信しています。
「まとめて見たい」というご要望にお応えして、今回は「1まいん」から「10まいん」までの10本を振り返ります。
どうぞご覧ください。

12

1まいん-旧別子登り口-
2まいん-小足谷醸造所-
3まいん-採鉱課長宅・小足谷接待館-
4まいん-小足谷小学校-
5まいん-小足谷劇場-
6まいん-高橋製錬所-
7まいん-ダイヤモンド水-
8まいん-第一通洞-
9まいん-東延斜坑-」   
10まいん-蘭塔場-

いよいよグループ活動のスタートです!

2020年6月5日 09時03分
学校行事

春からさまざまな行事の中止が続き、5月に予定されていたグループ結団式も延期になっています。
学校が再開されて2週間が経つ今日のショートホームルームの時間に、グループ役員(グループ長、副グループ長、Tシャツデザイン長)の4名が、各ホームルーム教室を訪問しました。
グループ役員の顔見せとグループ長が決意表明を、Tシャツデザインの説明と披露を行い、全体を盛り上げました。

 

  ≪ 本年度のグループ編成 ≫

1組2組3組
紅鷹青龍黄神

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校集会(放送集会) 各種委員会発表

2020年6月4日 16時22分
生徒会活動

本日の放課後、校内放送による全校集会が行われました。
各種委員会の委員長より、年間目標と前期目標や委員会からのお知らせについて発表がありました。

新型コロナウイルスの影響で、さまざまな学校生活が制限されていますが、みんなで工夫してよりよい学校生活が送れるように協力していきましょう!

【1年次】効果的なプレゼンテーション講義

2020年6月4日 14時29分
産業社会と人間

 本日5・6限に効果的なプレゼンテーションについて、池上先生より講義をしていただきました。三密を防ぐために、Google meetによる遠隔授業を実施しました。授業では、良いプレゼンテーションの具体例を示していただきながら、プレゼンテーションのポイントをわかりやすく教えていただきました。池上先生はアナウンサーの池上彰さんを尊敬しているとお話しくださいましたが、今日の池上先生のプレゼンテーションも負けないくらい興味深く、分かりやすい授業でした。1年次生の皆さん、企業研究発表会に向けて、発表準備を頑張りましょう。

池上先生がいらっしゃらない教室でもよくわかる講義でした。

どちらのプレゼンテーションがわかりやすいですか?という問いに熱心に反応していました。